こんにちは。
京浜東北線「大森駅」から徒歩10分、大田区山王の鍼灸マッサージ院りゅうしん堂の大西です。
「足がむくみやすい…」
そんな悩みを持っている人も多いのではないでしょうか?
今回はむくみがあるときによく使うツボ【陰陵泉】についてご紹介します。
・由来:膝の内側を「陰」といい、脛骨の内側課の高い突起は「陵(おか)」のようであり、課下の陥凹は「泉」のようであることから【陰陵泉】と呼ばれている。
・位置:下腿の内側、脛骨内側課の後下方陥凹部。
・効能:健脾化湿、通利三焦など。
膝の内側、脛骨の際を下からなぞっていき、手が止まる膝の下の凹みに取ります。
✅腹痛
✅食欲不振
✅下痢 など。
✅むくみ
✅小便が出ずらい
✅尿失禁 など。
いかがでしたか?
水分代謝改善にはお灸をすえるのもおすすめです。
※ツボの効果は全ての方に同じように出るわけではないのでご注意ください。
りゅうしん堂 大西
参考:天津中医薬大学+学校法人衛生学園『針灸学[経穴編](改訂版)』東洋学術出版、2021
疑問やご質問がありましたらお気軽にご連絡ください😊
公式LINEで質問受付中!
山王はりきゅうマッサージ処 りゅうしん堂
〒143-0023
東京都 大田区 山王3-18-4 シティライフ山王103
月〜日 10:00〜20:00(不定休)
京浜東北線「大森駅」から徒歩10分