こんにちは。
京浜東北線「大森駅」から徒歩10分、大田区山王の鍼灸マッサージ院りゅうしん堂の大西です。
「鍼灸は気にはなっているけど分からないことが多く不安…」
そんな声をよく聞きます。
今回はそんな不安を解消できるよう、よくある不安や疑問をみていきたいと思います。
これが一番多く言われます。
“はり“というと注射針を思い浮かべますよね。
でも鍼灸で使うはりは髪の毛ほどの細さでほとんど痛みを感じません。
実際にりゅうしん堂で初めて鍼灸を受けてくれた人たちも「思ったよりも痛くない」「刺さってるのが分からないくらい」とおっしゃる方がほとんどです。
状態に合わせてさらに細い鍼、てい鍼と言って刺さない鍼もありますので安心して施術を受けていただけます。
またりゅうしん堂ではカッピングやマッサージなども行っており鍼苦手な方でもお受けいただけます。
確かに何に効くか分からなければ受けてみようと思うこともありませんよね。
肩こりや腰痛は真っ先に思い浮かぶのではないでしょうか?
実際に肩こり腰痛で来院される方が多くいます。
では他に何に効くのでしょう?
実は自律神経の乱れや不眠、生理痛や更年期障害などの方も多くいらっしゃっています。
長く悩まれているその不調、鍼灸が力になれるかもしれません。
刺されるだけでも怖いのにどこに刺されるか分からないのは不安になりますよね。
「痛みがある場所は刺しそう、じゃあ他には?」
りゅうしん堂では症状が肩こりでも手や足に鍼を刺します。
「痛いのは肩なのになんで?」と思うかも知れません。
それはただ今の痛みを取るのではなく痛みが出にくい体質に変化させるためです。
初めての場合は驚くかも知れませんがしっかり説明しながら施術させていただきます。
どんな施術をされるか分からないからどんな服装で行けばいいのかも悩みますよね。
りゅうしん堂では施術用のお着替えをご用意しています。
普段の格好でお気軽にご来院ください。
これは正直私も迷います🤔
いろんな院があるので分からなくなりますよね 笑
個人的には2つの探し方があります。
⑴周りの人に聞いてみる
意外に鍼灸院に通っている人がいると思います。
どんな鍼灸院なのかおすすめを聞いてみてください。
⑵家や職場の近くで探してみる
どんなにいい鍼灸院でも遠いところは続けづらくなります。
まずは家や職場の近くで気になるところを探してみましょう。
状態によって変わってくるというのが正直なところです。
つらい症状が戻りきる前に次の施術が行えると回復しやすくなります。
目安としては2週間に1回、体調管理なら月に1回の方が多くいらっしゃいます。
自費治療が多いのでここは気になりますよね。
保険治療に比べると一回あたりの金額は高くなります。
でも安くても治らない治療を続けていると知らないうちに時間もお金も使ってしまった…なんてことにも。
誰でも鍼灸の方がお得とは言いません。
ただ今なかなか治らない症状で悩んでいるのなら一度試してみるのおすすめです。
「ヒゲをはやした仙人みたいな人がやってそう」
「気とか怪しい…」
そういう声をよく聞きます。
そのイメージはよくわかります 笑
鍼灸師は国家資格になります。
東洋医学のみでなく解剖学や生理学もしっかりと学んできていますのでご安心ください。
また意外と知られてないですがマッサージ師も国家資格です。
マッサージも資格を持っているところで受けるのがおすすめです。
いかがだったでしょう?
少しでも不安や誤解が疑問が解消されれば何よりです。
他にも気になることがありましたがお気軽にご連絡ください。
りゅうしん堂 大西
疑問やご質問がありましたらお気軽にご連絡ください😊
公式LINEで質問受付中!
山王はりきゅうマッサージ処 りゅうしん堂
〒143-0023
東京都 大田区 山王3-18-4 シティライフ山王103
月〜日 10:00〜20:00(不定休)
京浜東北線「大森駅」から徒歩10分