鍼灸でみる【痒み・肌荒れ】

2024年04月30日 12:00

こんにちは。
京浜東北線「大森駅」から徒歩10分、大田区山王で鍼灸マッサージを行なっております。
山王はりきゅうマッサージ処りゅうしん堂の大西です。
ブログをご覧いただきありがとうございます!

痛みで悩んでいる人もいますが、実は痒みで悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
痒みって我慢するのもつらいですし、ついつい掻いてしまうと皮膚が傷付いて大変ですよね😓
また肌荒れは健康面だけでないく、美容面でも気になるところです。
今回はそんな痒み・肌荒れについて東洋医学的にどうみるのか見てみたいと思います。

腕が痒い写真

痒み・肌荒れとは?

痒みとは引っ掻きたくなるような不快な感覚であり、肌荒れとは皮膚表面から滑らかさが失われて、かさつきなどのトラブルが現れる状態のことを言います。

痒み・肌荒れに関連する生理物質

皮膚は血や津液によって養われることで皮膚の弾力や潤いを保っています。
また衛気という気が体表の防御に関わっています。

痒み・肌荒れの病態

痒み・肌荒れでよくみられる病態は次の5つにます。

①風熱
②湿熱
③血熱
④気血両虚
⑤血虚風燥

①風熱

風邪と熱邪に影響される!

風熱が皮膚に鬱積し痒み・肌荒れが起こります。
発症は突然で、全身に痒みが起こり、特に頭部や上半身に出やすいのが特徴です。
紅斑(皮膚が赤くなる)丘疹(皮膚のビツブツ)が出現、発熱や喉の腫れ、乾きも伴うこともあります。

②湿熱

湿気と熱による痒み!

湿熱が皮膚に鬱積し痒み・肌荒れが起こります。
限局性の痒みや肌荒れが起こり、特に下半身に出やすいのが特徴です。
水疱が出来たり、熱感や紅斑が出現、温めると悪化することがあります。

③血熱

血に熱がこもり痒い!

血が熱の影響を受け痒み・肌荒れが起こります。
青壮年に多く、夜に悪化する特徴があります。
皮膚に熱感があり、痒くかつ痛みが出ることがあります。掻くと爪の痕がもりあがります。
イライラや口の渇きが伴うこともあります。

④気血両虚

栄養不足と皮膚の防御力低下で起こる…

食事の乱れなどで血が不足し皮膚を栄養できず、衛気が不足することで皮膚の防御力が低下し痒み・肌荒れが起こります。
痒みや肌荒れだけでなく、倦怠感や息切れ、食欲不振、動悸、不眠などの症状が出現します。

⑤血虚風燥

血が不足し乾燥する…

食事の乱れやメンタルの乱れなどにより血が不足、内風、内燥を生じ痒み・肌荒れが起こります。
痒みの部位は一定せず、夜になると悪化、慢性化しやすく感情によって痒みが悪化しやすい特徴があります。
また老年や体力がない人に多くみられます。
皮膚の痒みや乾燥、落屑(白く細かいカサブタがボロボロ剥がれ落ちる)が出現します。

痒み・肌荒れの施術方法

○基本施術

痒み・肌荒れの施術には去風、清熱で止痒効果がある曲池を使っていきます。

曲池の図

○病態別施術

上記のツボにそれぞれの病態に関連するツボを合わせていきます。

①風熱

曲池に合わせて去風、清熱を強めるため、外関や風池などを使います。

②湿熱

曲池に合わせて湿を取るため、陰陵泉や三焦兪などを使います。

③血熱

曲池に合わせて血の熱を取るため、三陰交、血海、膈兪などを使います。

④気血両虚

曲池に合わせて気血を補うため、足三里、三陰交などを使います。

⑤血虚風燥

曲池に合わせて血を補うため、三陰交、血海、膈兪などを使います。

※使うツボはあくまで一例であり患者さんそれぞれの状態やお話を聞いた内容によって変えていきます。

痒み・肌荒れのセルフケア

○刺激の少ない衣服を選ぶ

綿やウールなどの天然素材の衣服が通気性がよくおすすめです。

○食べ物の偏食を避ける

飲食の乱れや栄養不足でも痒みや肌荒れが起こるため、バランスの取れた食事が大切になります。
また辛いものの食べ過ぎなどは身体に熱がこもりやすいため気をつけましょう。

○生活リズムを整える

睡眠不足などでも身体の潤いが減少するため、生活のリズムを整えることも大切です。
またストレスを溜めないようにすることも重要です。

いかがだったでしょうか?
痒みや肌荒れは日々のケアや生活習慣が大切になってきます。
ただ自分だけで全てを行うのは大変だと思います。
皮膚へのケアの一つとして鍼灸施術はいかがでしょうか?

りゅうしん堂 大西

参考:教科書検討小委員会著『新版 東洋医学臨床論』南江堂、2022年

疑問やご質問がありましたらお気軽にご連絡ください😊
公式LINEで質問受付中!

友だち追加
記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)